仙台市若林区で酸素カプセル・筋膜リリース・ショックマスターなら

Plus(プラス)リラクゼーション

いしづか接骨院内

〒984-0046 宮城県仙台市若林区二軒茶屋16-12 サンライフ二軒茶屋101
仙台市地下鉄東西線 連坊駅 徒歩5分/駐車場:2台あり

営業時間
予約制
平日10:00~13:00、15:00~20:00
土曜8:00~15:00
定休日:日曜/祝日
交通事故でおケガをされた方へ
 初動が大切です 
まずはご連絡ください
FPがいる接骨院だから
身体も心も安心
弁護士とも連携
法律相談できます!

交通事故に遭われた方へ

このたびは、心よりお見舞い申し上げます。

事故後の対応や治療に不安を感じていませんか?

いしづか接骨院では、交通事故によるおケガや不調を抱える方を丁寧にサポートいたします。

初めての方でも安心してご相談いただける環境を整えています。

1.交通事故に遭われてお悩みを抱えていませんか?

  • 相談する人がいない
  • どこに連絡すればいいのか分からない
  • どの順番で連絡すればいいのか分からない
  • むち打ちの症状を早く軽減させたい
  • 仕事で病院の診療時間に間に合わない
  • 後遺症などが心配
  • 自賠責保険の制度が知りたい
  • 保険の手続きが分からない
  • 事故の直後は痛くなかったが少し経ってから痛んできた

交通事故の直後は慣れないことの連続で、緊張や不安があります。警察、ご家族、相手方、保険会社、相手側の保険会社、お勤め先、病院等々の多くの連絡が必要となります。

いしづか接骨院では柔道整復師かつFPの国家資格(ファイナンシャルプランナー技能士)を保有している院長が直接対応いたしますので、ご安心してお気軽にご連絡ください。

2.交通事故後に施術が必要な3つの理由

後遺症を予防するため

交通事故直後は緊張やストレスが続き、ご自身の身体の変化に気づきにくい場合があります。病院での通院に加え、いしづか接骨院での通院を行うことにより、お身体の状態をより詳しくご確認いただけます。病院との連携により後遺症の予防にお役たちいただけます。

抱えるストレスが大きいため

交通事故によるケガは、精神的なストレスもかかります。軽傷であっても、運転が怖くなったという方もいらっしゃいます。ストレスのせいで原因不明の痛みに悩むこともあります。いしづか接骨院では想像以上にかかるストレスを軽減するために、施術を通してお手伝いいたします。

適切な補償を受けるため

自賠責保険適用の交通事故による過失割合が一定以下の場合、通常は国土交通大臣および内閣総理大臣が定めた支払基準により、治療関係費、文書料、休業損害、慰謝料が支払われます。

しかし一定期間病院に行かずに慌てて通院しても、認められない場合があります。まずはお気軽にご相談ください。

3.どんな些細なことでもお気軽にご相談ください

  • 交通事故の手続きの順番などを教えてほしい
  • 交通事故の施術について教えてほしい
  • むち打ちの症状を早く軽減させたい
  • 後遺症などが心配
  • 仕事等で通院できるか心配
  • 自賠責保険の制度が知りたい
  • 保険の手続きがわからない
  • 弁護士を紹介してほしい

対応が遅れると不都合が生じる場合があります。

「よく分からないから…・これぐらいだったら…」と後回しにせず、些細なことでもお気軽にご相談ください。

いしづか接骨院では柔道整復師かつFPの国家資格(ファイナンシャルプランナー技能士)を保有している院長が直接対応いたしますので、ご安心してお気軽にご連絡ください。

4.交通事故について相談できる弁護士と連携しています

宮城県仙台市内の法律事務所との強力なパートナーシップにより、交通事故に関する問題をトータルサポートいたします。

いしづか接骨院にて施術される方は
提携弁護士にご相談いただけます!

  • 保険会社の対応についてのご相談
  • 過失割合についてのご相談
  • 慰謝料についてのご相談
  • 治療の打切りについてのご相談
  • 後遺障害認定の手続きについてのご相談

いしづか接骨院では柔道整復師かつFPの国家資格(ファイナンシャルプランナー技能士)を保有している院長が直接対応いたしますので、ご安心してお気軽にご連絡ください。

5.いしづか接骨院での交通事故施術が安心な5つの理由

施術者である院長は複数の国家資格を保有

交通事故対応の施術は国家資格(柔道整復師)保有の院長が直接対応いたします。また、交通事故と関連性のある国家資格(ファイナンシャルプランナー技能士)も保有していますので、些細なことでも丁寧に説明いたします。院長が毎回施術しますのでコミュニケーションがスムーズになり、ご安心いただけます。

自賠責保険が適用の場合は
治療費の窓口負担は0円となります

国の制度である自賠責保険が適用される場合は、一般的に窓口負担は0円となります。事故の内容によって適用外となる場合もありますので、ご相談ください。

カウンセリングや検査を重視し
状況に応じた施術を行います

いしづか接骨院では毎回同じ内容の施術はいたしません。カウンセリングや検査を行い、その時の状況や環境に見合った施術を行います。皆さまに寄り添った施術を行いますので、どうぞご安心ください。

仙台市内の弁護士事務所と提携しています

宮城県仙台市にある弁護士事務所と提携していますので、安心してご相談いただけます。

過失割合、示談交渉、慰謝料、休業補償等々、交通事故で法律に関するお悩みについて、トータルでサポートを受けることができます。

完全予約制で平日は20時まで受付可能です

皆さま一人ひとりのお時間を大切にするため、完全予約制を採用しております。待ち時間がなく、リラックスして施術を受けることができます。

また、お忙しい生活のなかで施術の時間を確保するのは大変です。いしづか接骨院は平日20時まで受付可能なので、お仕事帰りでも通いやすい環境を整えています。お着替えも用意しておりますので、お仕事着のままお越しいただけます。

6.交通事故に遭った際の流れ

ご不安なことがございましたら、いしづか接骨院にてサポートいたしますのでお気軽にご相談ください。

警察に連絡

必ず警察に連絡を入れてください。どんな軽微な事故であっても、警察に届け出る義務があります。また事故が起きた時に警察に連絡をしなかった場合は「交通事故証明書」が発行されず、保険を使って施術を受けれない等々の不都合が生じることがあります。

病院を受診

できれば事故当日に、遅くても翌日には整形外科などの病院を受診してください。初診が遅れて後日に痛みが出た場合は、事故との関連性が証明できないことがあります。軽い事故だから等といって自己判断で放置せずに、早期に病院で受診してください。

いしづか接骨院へ連絡

いしづか接骨院へお電話ください。Tel 022-352-7417

保険会社への対応などの、必要な手続きをわかりやすく説明いたします。または、お越しいただき直接お話しいたします。

ご来院・検査等

保険会社との連絡が完了した後に、いしづか接骨院へご来院いただきます。事故の状況やお身体の状態をより正確に把握するために、検査等を重視しております。

施術

いしづか接骨院の手法により、お怪我の状況に応じたオーダーメイドの施術をいたします。

7.交通事故での補償について

接骨院の通院に関連する補償例を説明します

◆施術費◆

交通事故の被害にあった場合、実質金額を加害者の保険会社に請求することができます。必要な手続きを行えば、窓口での負担なく施術を受けることが可能となります。

◆交通費◆

通院にかかった交通費は、原則請求することができます。電車やバスなどの公共交通機関の利用をはじめ、自家用車を利用した場合のガソリン代も請求することができます。ただし、タクシーの場合は認められないことがあるので、事前に相手方の保険会社と相談が必要となります。

◆慰謝料◆

交通事故により被った精神的苦痛に対する賠償です。慰謝料は基本的に「実際に通院した日数」と「治療にかかった期間」が計算に関わってきます。詳しくはご来院時に説明いたします。

◆休業損害◆

交通事故による通院で仕事を休んだ場合は、「休業損害」を相手方の保険会社に請求することができます。また、専業主婦の方でも休業損害を請求することができ、学生の方もアルバイトをしていた場合は該当することがあります。詳しくはご来院時に説明いたします。

※慰謝料や休業損害については、自賠責保険の基準に基づき記載しております。また、弁護士に相談することにより、金額が変更されることがあります。

慰謝料や休業損害の請求などでご不明な点がございましたら、いしづか接骨院にお気軽にご相談ください。

弁護士事務所とも提携していますので、ご安心ください。

8.交通事故に関するよくあるご質問

事故に遭ったら何をすればよいですか?

まずは警察に連絡をしてください

必ず警察に届出をしてください。些細な事故であっても、届出をする義務があります。また、警察が発行する「交通事故証明書」がないと適切な補償が受けれない等、不都合が生じることがあります。

通院するために必要な手続きはありますか?

保険会社に通院する旨をお伝えください

被害者の場合、一般的には相手側の保険会社とやり取りを行います。ご担当者に通院する意思をお伝えいただければ、その後に通院いただけます。

病院と併用はできますか?

可能です。ただし、病院には定期的に通院していただきます。

事前に必要な手続きを行えば、病院と接骨院の併用は可能な場合が多いです。ただし定期的に病院へ通院いただき、お医者さまから診断を受ける必要があります。詳しくは当院にて説明いたします。

治療費はいくらぐらいかかりますか?

原則的に被害者の方は自己負担はありません

事前に必要な手続きを行えば、被害者の方は自己負担なしで施術を受けることができます。また、加害者の方でもおケガをされたら自己負担なしで施術を受けることができる場合があります。自損事故などの自賠責保険の適用外の場合でも、自己負担なしの場合があります。詳しくは当院にて説明いたします。

どの程度の頻度で通えばよいですか?

おケガの状況や環境によって異なります

おケガの状況や体調、お仕事やご家庭の都合などの環境によって異なります。一般的には通い始めは頻度を上げて、回復状況にあわせて間隔をあけていく方が多いです。

どれぐらいの期間を通院できますか?

おケガや回復の状況によって異なります

皆さまに寄り添い精一杯の施術をいたしますが、回復状況によって異なります。状況を診断するのはお医者さまとなりますので、定期的な通院が必要となります。また弁護士に相談することにより、保険会社との折衝をお任せすることができます。いしづか接骨院では皆さまの回復を第一に捉え、相談いたします。

レントゲンで異常なしと言われましたが通院できますか?

可能です

レントゲンに異常がなくても組織が炎症をおこしている等、痛みの原因は様々です。事前に必要な手続きを行えば接骨院に通える場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。

接骨院(整骨院)の通院を変更できますか?

可能です

ただし、事前に保険会社への連絡が必要等の手続きが必要となります。連絡せずに転院した場合は、一時的に自己負担額が発生することがありますので、必ず保険会社や弁護士に連絡をしてください。詳しくは当院にて説明いたします。

事故から一ケ月過ぎて痛みがでても通院できますか?

状況によって異なります

初めての通院が、事故発生から時間が経過するほど、事故とおケガの関連性がわかりにくくなることが多いです。事故直後は気が張っていることもあり「この程度であれば大丈夫」と自己判断し後から痛みが発生する方もいらっしゃいます。よってできるだけ早い段階で病院に行くことをお勧めします。

通院しないまま一ケ月が経過した場合でも、これから通院できる場合もあります。詳しくは当院にて説明いたします。


交通事故(自賠責保険)によるケガは
いしづか接骨院へ

健康保険対応の施術もしております
まずはご相談ください

ご予約・お問合せはこちら

お気軽に
お問合せ・ご予約ください

お気軽にご予約・お問合せください
022-352-7417
受付時間
予約制
平日10:00~13:00、15:00~20:00/
土曜8:00~15:00
定休日
日曜/祝日

※施術中は留守番電話にて承ります。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

022-352-7417

<受付時間>
平日10:00~13:00、15:00~20:00/土曜8:00~15:00
※定休日:日曜/祝日

LINEは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

いしづか接骨院

住所

〒984-0046
宮城県仙台市若林区二軒茶屋16-12
サンライフ二軒茶屋101

アクセス

仙台市地下鉄東西線 連坊駅 徒歩5分
駐車場:2台あり

受付時間

予約優先
平日10:00~13:00、15:00~20:00
土曜8:00~15:00

定休日

日曜/祝日